マテリアル

  1. トップ
  2. マテリアルニュースコンテンツ
  3. 2025年
  4. ヒラメキのたね 2025年8月号 | 針を使わないヒアルロン注〇? | 目元のハリ感UP!アイクリーム

ヒラメキのたね 2025年8月号 | 針を使わないヒアルロン注〇? | 目元のハリ感UP!アイクリーム

商品企画提案

お世話になります。
ホソカワミクロン(株)化粧品営業担当の野口です。

「月刊ヒラメキのたね」の配信です。 
今回は、当社独自のヒアルロン酸カプセルを配合した目元用クリームのご紹介です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

当社PLGAカプセルは、通常では角質層を通り抜けられない成分を
肌の深部まで送り届けることができます。
そう、DDS技術を化粧品で実現しているんです。
お客様にも説明がしやすい高機能アイテムとなっております。
クリニック様やエステ様でいかがでしょうか?

 【OEMご提案】針を使わないヒアルロン注〇? | 目元のハリ感UP!アイクリーム

 

ヒアルロン酸カプセル配合アイクリーム
アセチル化ヒアルロン酸Na封入PLGAカプセル 他配合

Point ⇒ 一般的に肌表面のみ形成されていたヒアルロン酸の保湿帯をPLGAカプセルの浸透技術により角質層深部まで拡張!まさに針を使わないヒアルロン酸 注射??

加えて、
・糖脂質:肌のキメ改善
・ツボクサエキス:コラーゲン産生促進、抗炎症、抗糖化
の2成分のカプセルも配合し、角質層の深くからしっかり保湿を行い、目元を張りのあるふっくら肌へ整えます。

 

全成分 / 水、グリセリン、BG、ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、セテアリルアルコール、ベヘニルアルコール、糖脂質、ダイズ芽エキス、ツボクサエキス、アセチルヒアルロン酸Na、リンゴ果実培養細胞エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール、トリフルオロアセチルトリペプチド−2、グリセリルグルコシド、(乳酸/グリコール酸)コポリマー、加水分解水添デンプン、グリコシルトレハロース、デキストラン、ペンチレングリコール、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、レシチン、(VP/ポリカルバミルポリグリコール)エステル、ポリアクリルアミド、オレイン酸フィトステリル、シア脂、トリエチルヘキサノイン、(C13,14)イソパラフィン、エチルヘキサン酸セチル、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、トコフェロール、ポリビニルアルコール、ジメチコン、アクリレーツコポリマー、キサンタンガム、水酸化K、リン酸2Na、クエン酸、ステアリン酸グリセリル(SE)、ステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、ラウレス−7、メチルパラベン、プロピルパラベン

仕 様 : チューブタイプ 15g
ロット : 3,000~

  

 営業部員のつぶやき  

ヒアルロン酸みたいに分子量の大きな成分でもカプセルに入るのですか??よく尋ねられる質問です。勿論なんでもカプセル化ができる訳ではないのですが、アセチル化ヒアルロン酸Naについてはカプセル化はできているようです。変な凝集などもないですし。不思議です。(※研究員の発言ではなく、あくまでも単なる営業のつぶやきです。お許しください。)
そんな例もあり、まだまだカプセルとの組み合わせは色々と考えられると思いますので、皆様でも何かに使えそうであれば、一度ご相談ください。角質バリアを「顔パス」できる当社カプセル技術、いかがでしょうか?

(化粧品営業担当 野口)

 


 

NEXT▶▶▶
次回配信予定 2025年9
月2日(火)
テーマは、『 <クリニック品質ヒト幹培養液×ナノテク>で再生医療級ケア 』を予定しております。

 

ご質問・ご相談はお気軽にお寄せください